2007年06月17日
こんなの作りました

日頃、家事を一切やらないぐうたせ亭主いぐね(私)が、朝日新聞米沢東部販売店で主催した簡単クッキング教室に参加しました。実はここの所長さんが知り合いで、参加を勧められたからです。食育サポート食育ママの加藤弥栄子先生の指導で参加者は鶏手羽のさっぱに煮、おから入りサラダバケット、グループフルーツゼリーの三品目を作りました。参加された「昔のお姉さん」たちから、「今の男性(ひと)は料理ぐらいできないと」(いぐねは今の人?)と言われ、「本日は父の日。日頃の練習の成果はみせられませんが、ウルトラCの料理を」と真剣に作ってみました。写真がその結果です。どうでしょうか。味もバッチリ。「料理の才能あるかも」(かんちがいヤロー)。調味料として酢を使ったのは、「夏バテ予防、疲労回復ですね」。バケット(かたいパン)を使ったのは「最近は歯ごたえのあるものが少なくなっています。噛む習慣をつけるため」と加藤先生の解説。作る楽しさや「自分も簡単なものだったら…」という自信が芽生えましたが、「私の代わりに作って…」といううちの奥様の声に「…」無言、「まだまだ実力不足です〜」(謝り)お父さん達何かと大変ですね、と実感できた一日でした。
Posted by いぐね at 15:01│Comments(3)
│日記
この記事へのコメント
うまそう~!
本格味もやる気になればできるんですよね。
月に一度男の料理もいいかな~。
本格味もやる気になればできるんですよね。
月に一度男の料理もいいかな~。
Posted by ももちゃん at 2007年06月17日 15:43
こちらも今日 食育親子料理教室参加してきました^Θ^
ボリュームありますね!美味しそう
やってみると なかなか楽しいもんでしょ
ボリュームありますね!美味しそう
やってみると なかなか楽しいもんでしょ
Posted by 藤丸 at 2007年06月17日 17:36
ももちゃんさん
少しは料理を覚えねば〜ですね。
藤丸さん
とってもボリュームありました。
何事チャレンジですね。
少しは料理を覚えねば〜ですね。
藤丸さん
とってもボリュームありました。
何事チャレンジですね。
Posted by いぐね at 2007年06月18日 06:44