2008年01月31日
魚へん?

きょうは寒〜い!!ポッカぽかのお茶でも自販機で買って〜。
Asashi「あがり」(緑茶)。あれ〜魚の名前が書いている〜ということで
みなさんいくつ読めますか?
いぐねは10コでした。
それでは、いきます
鱚、鱸、鱧、鰆、鮑、鰹、鱒
鰻、鮪、鯵、鱈、蝦、鮹、鯛
鰤、鯑、鮭、鰊、鰈、鮃、鯔
鰰、鰯
頭痛くなってきましたか?
ご苦労様です。
そういえば、いぐねの部下も苗字に、こんな字「鰭」ついてた魚へんのおなごじゃ!!
これクイズにするとヤベーかなぁ
読み方クイズに参加してくれた方、おしょうしな。答えは明日のコメント欄でー!!
2008年01月29日
象が踏んでも壊れない!!

そういえば小学校時代、象が踏んでもこわれない「筆箱」あったけど、今って売っているのかなぁ〜。
友達がもっていて、番長クラスの子が「お前の筆入れかせー!!」とかいって、
思い切り、筆箱に飛び乗った、がビクともせず、「ちぇ!!」と舌打ち。(こいつ、壊す気でいたんだ、怖ろしい奴と思った)
いぐねはその時、「CMでは本当に象が乗ってたが、ありえん、って思ってたのでヤバイと声が出そうになった。
名前はたしか、「アーム筆入れ」だ。
調べてみたところ、この象が踏んでもこわれないほどの強度の材質はCDやDVDと同じ素材を使っているらしい。
(CDってパリッといきますけど?)
大阪の追手門小学校では6年間使用できる筆入れとして学校指定教材になっていて全校生徒が使っているらしい。
これはすごい。
丈夫で長持ち、そしてものを大切に使う。
いまの日本人が忘れかけているものなのかも?
2008年01月27日
白鵬が優勝
やった白鵬が優勝だ。
大相撲初場所、優勝の一戦は千秋楽の両横綱相星決戦。
三場所ぶりに横綱がそろった。
アンチ朝青龍(ファンの方、すみません)のいぐねとしては
どうしても白鵬に勝ってほしい。
互角の戦い、みていて力が入った。
投げをうった、やった〜決まった。
朝青龍は今場所、みそぎの場所だったが、
あいかわらず反省の色無し。報道陣を睨み付けたり
暴言をはいたり、相撲ファンも嘆いていた。
朝青龍勝ったら、さらに調子づかせる結果にならないか
心配もあった。
角界問題多いが、日本の力士(期待しているのは稀勢里
と豪栄道)強くなってほしい…外人に負けるな。
大相撲初場所、優勝の一戦は千秋楽の両横綱相星決戦。
三場所ぶりに横綱がそろった。
アンチ朝青龍(ファンの方、すみません)のいぐねとしては
どうしても白鵬に勝ってほしい。
互角の戦い、みていて力が入った。
投げをうった、やった〜決まった。
朝青龍は今場所、みそぎの場所だったが、
あいかわらず反省の色無し。報道陣を睨み付けたり
暴言をはいたり、相撲ファンも嘆いていた。
朝青龍勝ったら、さらに調子づかせる結果にならないか
心配もあった。
角界問題多いが、日本の力士(期待しているのは稀勢里
と豪栄道)強くなってほしい…外人に負けるな。

2008年01月26日
名物肉まん

寒い時についつい食べたくなるのが、肉まんです。
川西町に名物肉まんがあるというので行ってみました。お店の名前は「旬菜料理店あっさり」。米沢牛煮込みを生地で包んだもので、「米沢牛煮込みまんじゅう」はここの人気商品。雑誌の取材をはじめ、TV、有名人も訪れ、今や大手百貨店でも販売されているとか。
牛まんファンを満足させるこだわりの一つが、100年も受け継がれてきた「あっさり秘伝のタレ」。醤油と砂糖だけで作った甘辛タレが肉の美味しさを引き立てます。生姜やにんにくを一切使わない素材を活かし、うまみや香りを逃さない工夫も。
絶品の煮込みに「まいう~」と声もでますよ。価格は1個250円。『まずは、百間は、なんだっけ…、食べてみて』
場所は、小松駅西口前。電話0238-42-3254、月曜定休。
2008年01月25日
バレンタインデーの思い出

ご無沙汰しております。置賜のいぐねです。
もう一度、ゾンビのように復活させていただきました。
それは私のカワイイ・部下の「ひれまみ」がこの板にブログ書き込みを始めたからです。
(オヤジの負けず嫌いに火がつきました。最後の炎?娘に後を継がせる思いから?)
その「ひれまみ」ちゃんから、いぐねさん「自分のバレンタインデーの思い出、何か記事にしてください」と依頼されました。
えっ、バレンタイン!!俺にこの記事は…
そういえば、チョコは歯が悪くなるだろう、虫歯になっちゃうよ〜、俺、小学生時代から健康志向のコだったし、
女の子たち、そのこと知っていて、虫歯になるチョコなんてもらわなかったよ。なんで優しい子が多かったんだろう。
俺の体をいたわってくれてたんだね…これも乙女心からだよね。そう信じてるよ。
中、高校の時も、そのこと言った覚えないけど、みんな知ってたのかなぁ~、みんないい女の子たちだったよ。
チョコもらわなかったから。でも実は、虫歯だらけだったんだよ、カップ麺にコーラづけのチョー不健康生徒だったんだ。
中学生の時、2月14日はいつも帰るの遅かったよ、なんでって、それ聞くなって、涙がでるから…
オヤジだってチョコほしいんだよ、ねぇみんなそうだよね。
自慢したいしね、なんか気持ちいいもんなぁ~
人の気持ちってとても大切だから、だから「義理でもいいんです。気持ちですから」
こんなハートチョコもらって見たいよ〜、バレンタインデーっ日を信じたいから。