スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年02月28日

卓球界に新星登場!!


14歳の石川佳純選手(ミキハウス)が、世界デビューする。ザグレブで5月21日から27日まで開かれる世界選手権の日本代表に選ばれた。石川選手は、2003年に14歳6ヶ月で世界大会に出場した福原愛選手(グランプリ)の持つ、至上最年少記録を塗りかえる14歳3ヶ月の記録になる。以前はメガネをかけてプレーしていたが、1月の全日本選手権女子シングルスでは、コンタクトレンズに。見事、ベスト4に輝き、脚光を浴びることになった。現在、山口県の親元を離れて、大阪・四天王寺羽曳丘中学の二年生。ミニスカートウェアで人気を集める四元奈生美選手(28)から、ミニスカのススメもあったとか。そのほかの日本代表選手は次の通りです。
【男子】松下浩二(グランプリ)水谷隼、高木和卓(青森山田高)韓陽(東京アート)岸川聖也(スヴェンリン)松平健太(青森山田中)
【女子】平野早矢香、樋浦令子、藤沼亜衣(ミキハウス)福原愛(グランプリ)福岡春菜(中国電力)藤井寛子(日本生命)  

Posted by いぐね at 08:44Comments(4)卓球

2007年02月26日

イケメン・プロ野球選手に一票を


さぁ、プロ野球開幕も間近!!そこで、イケメンのプロ野球選手、引退選手、元選手などを拾ってみました。乙女のあなた〈老若女性〉、「この選手だったら結婚してもいいわぁ〜」と思う選手の名前を教えてください。さらに男性のあなた、ひらひらのスカートをはいた乙女の気持ちになって、好きな選手名を書いてくださいね。選手写真はいぐねがかってにノミネートとたものです、そのほかの選手名でも結構です。
「あの選手すてきー!!あの選手のお嫁さんになりたい〜」なんて気持ちになってみたいものです。好きな選手を答える、コメントお待ちしております。プロ野球観戦〈テレビも〉が、ますます面白くなりますよ。  

Posted by いぐね at 15:58Comments(17)プロ野球

2007年02月25日

中村紀洋選手が中日入団


すったもんだした後、中日の入団テストを受けていた前オリックスの中村紀洋内野手の中日入団が決定しました。育成選手扱いで年俸は400万円、背番号205。育成選手は一軍の試合にでれませんが、二軍で実績を上げれば、支配下登録選手に変更可能でしょう。支配下登録選手は上限70人で、中日は現在69人で1人分の余裕があります。実績では一流選手ですから、もんだいはお金に執着しすぎることと、精神面。今回のゴタゴタで、精神面も成長したものと期待したいです。もう一度、豪快なノリ選手のスウイングが見たいですね。よくても今シーズンは右の代打かなぁ?ノリ選手には広島の黒田投手のような野球魂を持った選手になってもらいたいです。  

Posted by いぐね at 15:31Comments(5)プロ野球

2007年02月24日

鬼太郎実写版


「ゲ、ゲ、ゲ〜ゲゲのゲ…」って、ついに「ゲゲゲの鬼太郎」も実写映画化。「どろろ」の次は「ゲゲゲの鬼太郎」で妖怪シリーズは人気がいい。4月28日から全国ロードショー。鬼太郎役にはウエンツ瑛士、井上真央も出るがなんの役すんの?、ネコ娘は田中麗奈のよう、間寛平さんはこなき爺で、ちょっとはまり役。中村獅童特別出演って載ってるけど、妖怪役かなぁ?西田敏行さんは妖怪役でしょう!!目玉オヤジの役は?これはCGでしょう。着ぐるみの中に入れる人いますか〜?いまから楽しみだなぁ〜face02  

Posted by いぐね at 21:06Comments(2)映画

2007年02月24日

なんじょだべ


南陽市にある江戸時代後期創業の老舗和菓子処「萬菊屋」さんの代表商品「ごま最中」(126円)と人気沸騰のオリジナル創作菓子「なんじょだべ」(105円)をご紹介します。地元では「萬菊屋」といえば、ごま最中といわれるほど有名なお菓子です。同店の歴史と共に歩んできた自慢の商品で、胡麻は美容食・健康食、血中コレステロール値もさげ、動脈硬化を予防するとか「もっとごま最中くっとけば良かった」と反省。さらに人気上昇中は「なんじょだべ」南陽弁で「いかがですか」という意味だなぁ。ごま最中の皮にアーモンドの生地をしぼって、サクットした香ばしく焼き上げ、その食感もいいですよ〜「和のクッキー」といったところ。お店は国道13号沿いに和菓子兼レストラン、南陽市役所前に本店があります。南陽市を代表する和菓子屋さんに寄っていって!!  

Posted by いぐね at 17:36Comments(2)グルメ

2007年02月24日

全国でガンバレ、米沢中央


春も近づきJリーグの開幕や春高バレー、そして選抜高校野球、プロ野球開幕とスポーツシーズンもinに入ります。まずは、置賜の雄で県大会四連覇の米沢中央高校女子バレーボール部に期待します。昨年は初戦で金沢商に敗れ、涙を飲みました。昨年のエース芦野は今年も絶好調、昨年も活躍した主将で攻守の桜井、スパイクとブロックが得意な工藤、中川、サーブで相手を崩す坂井、そして拾いまくるリベロ斎藤、セッターは見事なトスさばき一年の田中、ほかの控え選手も粒ぞろい。米中央の乙女たちよ、置賜旋風を全国に吹き荒らせてくれ〜face10  

Posted by いぐね at 16:13Comments(0)バレーボール

2007年02月23日

Jリーガーの名前わかりません!?


みなさん、この表紙に載っている選手の名前10人以上言える人いますか〜。いぐねは14人(31人中)がやっと、半分も分かりませんでした。各チームを代表する選手なのに。Jリーグ開幕時には、Jリーグショップも米沢にあり、ついつい鹿島のユニフォームを買ったぐらいでした。鹿島には世界のジーコ、アルシンド、黒崎、読売Vにはカズ、ラモス、武田、北沢、G大阪には永島、清水には長谷川、沢登、浦和には福田、磐田には中山、井原など個性派選手が数多くいました。今は、応援するモンテディオ山形の財前宣之選手もやって分かるぐらいのレベルに陥っています。テレビ放送も少なくなっていますし、プロ野球のほうが知っている選手多いってことは、全体的にプロ野球の方が人気があるのでしょうか?みなさんはJリーグ派、プロ野球派?  

Posted by いぐね at 18:28Comments(2)サッカー

2007年02月22日

ドカベンフィギュアストラップ


よく行くローソンで缶コーヒーを買おうとしたら、赤いキャップの付いたコーヒーが。よく見るとローソン限定「ドカベン」スーパースターズ編フィギュアストラップと書いてある。ドカベンのテレビを観て中学時代野球部に入ったぐらいのドカベン好き。ワクワクしながら購入。「やっぱり山田太郎か里中智がほしいなぁ〜」なんて考えながら買って、キャップをあけとみるとSIDという帽子をかぶった、不知火守が入ってた。不知火は白新高校でしょう?って思ったが、プロ野球編が始まってから山田は西武、岩鬼はダイエー、殿馬はオリックス、里中はロッテに入ったことぐらいしか知らない。「SID」ってどこのチームって思っていたら解説書あり、「四国アイアンドッグス」だって。赤いキャップを眺め回したら、裏にこの中には不知火守が入っています、って小さく書いてある。ちょっとショックだが、不知火ってイケメンタイプだ。良かった。昔から集めるの大好きなので次は里中でも〜と考えています。  

Posted by いぐね at 17:21Comments(3)日記

2007年02月22日

宮内淡雪ラーメン


南陽市宮内にある昔からあるおいしいもの、体によいものを入れた同地区宮内のオリジナルラーメンが完成しました。名前は「宮内淡雪ラーメン」。酒粕と味噌をベースにし、それに、ミネラルや食物繊維がたくさん含まれているずいき(芋茎)も入っている。アミノ酸、ビタミン、ミネラルが入っている酒粕は病気の予防や美容効果もある。味はまろやか。ラーメンのスープの中に溶け込んでいる酒粕が、春を待つ淡雪のようにゆらめいている芸術的なラーメンです。宮内地区の「まるひろ」750円、「こうちゃんラーメン」700円、「三浦屋そばや」700円の三店で提供しています。地域の方々が地域活性化のために取り組んだ新たなラーメンです。南陽市宮内に来たらぜひ、ご賞味あれ〜face02  

Posted by いぐね at 07:09Comments(5)グルメ

2007年02月21日

クリスタル・マーメイド


今日は、いぐねの友達のRyokoちゃんがやっているお店を紹介します。場所は白鷹町下山のあゆ茶屋の側にあるクリスタル・マーメイドです。看板とか出てないので、隠れ家的お店です。Ryokoちゃんのお顔をみてもわかるように癒しのお姉さんです。メニューは耳つぼ痩身をはじめ、まつげエクステ、足裏デトックスなどなど…です。最近始めた足裏デトックスは、自分も冷え症で悩まされていて、たまたまやってみたら体の芯から温まり、冷え症の悩みが改善されたとか。体質改善したいあなた…、目元からきれいになりたいあなた…、3月末まではお得なキャンペーンを実施しているとか、今がチャンス。もっと詳しく知りたい方はコメント下さいね。  

Posted by いぐね at 07:29Comments(10)お店紹介

2007年02月20日

プロ野球選手名鑑


プロ野球開幕近くなると、ファンも準備に入るということで週刊ベースボールの2007年プロ野球全選手写真名鑑号を購入しました。「やっぱり表紙は12球団のオススメ選手か!!」とうなずいてみましたが、プロ野球は何でもOKと威張っていたいぐねですが、「西武の人、なんて名前?」「オリックスの人は誰?
」「横浜の髭のお兄さんは誰です〜」と、表紙からつまづき、「あんたそれでもプロ野球好き!?」と友達に疑問視される始末。「なんだよ三人以外は名前(フルネームは言えない選手もいます)言えるぞ〜」と強がってみました。この写真をみて10選手(フルネームでなくてもいいです)以上名前がいえたら、あなたはプロ野球通、スポーツ・YELL博士に任命します。それでは、名前を言ってください…。(いぐね的にはかなり苦労しました。名前がSHINJOみたくなった選手も含まれてますよ、ど〜の選手だぁ!?)  

Posted by いぐね at 18:29Comments(3)プロ野球

2007年02月19日

REGRET


ガゼットのシングルCD「REGET」を買っちゃいました。颯夜さんのオススメビジュアルロックバンドだそうです。プロモDVDも観れて結構満足。歌もイイーし、カッコイイー!!私もかなり若いときバンドとかちょっとやってて…ギターを(へたくそすぎてバンドはすぐに解散)!!ガゼットのベースの人が結構うまくて、なんでまだインディーズなのか不思議なぐらいです。
REGRET
解けかけた糸に気付き
ずっと繋ぎ止めてれば良かった
溢れ出して流れた物は
あの日の君と同じ色だろう

君が捨てた言葉を拾い集めて
何度も耳にあてては頷いて見せた
君を探せぬ意味と灯るPinkのネオンに
叫びはやがてかき消され滑稽な自分に笑えた  

Posted by いぐね at 21:09Comments(4)音楽

2007年02月18日

モンテ、リスタート


J2山形モンティディオの2007版ポスターが完成しました。大幅なメンバーの入れ替えがあり、クラブのスローガンも「再創生(リスタート)」がテーマです。その言葉を左側に墨文字風に入れ、モデルは今季最も期待したいMFの佐々木勇人選手(24)を起用しています。ベテラン選手の引退、中軸選手の移籍などで、若手が多くなったモンテディオまさしくリスタート。今、キャンプで頑張っていますが、開幕からエンジン全開でいってほしいですね。  

Posted by いぐね at 08:26Comments(0)サッカー

2007年02月17日

七十七銀行は7位に沈む


バドミントン女子の日本リーグ2006が終了しました。米沢市出身の高橋美紀選手が主将を務める七十七銀行は7位(8チーム中)に沈みました。2003年に1部デビュー、以来、3年連続でリーグ戦3勝をあげてきたのですが、今季は1勝にとどまりました。開幕から上位4強と対戦し、4連敗を喫したことや、5戦目で初勝利をあげ、「ここからエンジンをかけて」とのぞんだ地元仙台での北都銀行戦で、エースの長縄・高橋組がルーキーペアに痛恨の1敗を喫してしまったことなど、来シーズンへの巻き返しを図りたいところ。新人の服部麻衣選手がリーグ戦健闘し、新人選手賞に選ばれました。来年は高橋主将を中心に上位を食って、上位に入って。
写真は服部選手です
[服部麻衣選手プロフィール]1983年7月生まれ、23歳。身長155センチ。宮崎県出身、宮崎中-昭和女子高校-青山学院大。好きなこと、メロンパンを食べること。得意技、転んでも最後までシャトルをおいかける。  

Posted by いぐね at 07:08Comments(4)バドミントン

2007年02月17日

優勝の立役者は廣瀬選手か!!


ちょっとマイナースポーツのバドミントンだが、オグ・シオ人気もあって最近はファンも多くなってきています。そのバドミントンの日本リーグ2006が終了しました。男子の優勝は日本ユニシスの2連覇、女子はオグ・シオのいる三洋電機が圧倒的な強さで5連覇を飾りました。それでは、カワイイ選手が多いことや地元選手・高橋美紀選手(米沢市出身)のいる七十七銀行などが所属する女子をご紹介します。
優勝は三洋電機、2位はヨネックス、3位はNEC九州、4位はNTT東日本、5位北都銀行、
6位広島ガス、7位七十七銀行、8位三菱電機の順でした。三洋電機の廣瀬栄理子選手に注目です。今リーグで殊勲選手賞に輝きました。MVPのオグ・シオの陰にかくれているように思われますがシングルスの女王でかなり強い。顔もかわい子ちゃんタイプだ。もっと注目をあびても!?と思いますが。廣瀬選手は4戦全勝で、とくに苛酷な終盤戦で、強敵の後藤、幡谷、米倉と連破した実力と精神力はそうとうなもの。
[廣瀬栄理子選手プロフィール]1985年3月生まれ、21歳。身長163センチ。兵庫県出身。中谷中-青森山田高校、得意技は天井サーブ。  

Posted by いぐね at 06:53Comments(0)バドミントン

2007年02月15日

あしたのジョー


きのうブックオフで、あしたのジョー単行本サイズ12巻を買いました。あしたのジョーは、尾藤さんが歌う、サンド〜、バァックに〜、浮かんで〜消えぇる〜♪とテーマ曲が流れただけで、身震いするほど感動しました。12巻は最終章、あのパーフェクトチャンピオン・ホセ・メンドーサ戦です。パンチドランカー症状が出ていたジョーの控え室で、敵役だった白鳥葉子が、この戦いを止めようとします。それはジョーを愛していたからです。いがいな愛の告白があったのですが、ジョーは「リングには、世界一の男・ホセが俺を待っている。だから…いかなくちゃ」と戦場へ。カッコよすぎる〜!!ジョーは右目が見えなくなる状態でホセの強力パンチ・コークスクリューパンチと戦います。なにもかも燃え尽き、真っ白くなるまで…。愛するジョーの悲惨な姿をみることができず、葉子は会場を飛び出しますが、ラジオから聞こえる必死に食い下がるジョーの思いに、もう一度会場に戻り、意識が飛びはっきりしないジョーに「力いっぱい打つのよ!渾身の力を振り絞って…悔いの無いように、しっかり打つのよ!」と叫びます。「がんばるのよ…見ているわ矢吹くん」。ジョーの命がけの思いが葉子にも伝わったのです。勝敗は判定に。ジョーは意識が薄れていく中で、葉子に「葉子はいるか、あんたにもらってほしいんだ」とグローブをさしだします。葉子はそれをしっかりと抱きかかえます。判定で勝利はホセ、ホセの姿はボロボロにそして髪は白髪になってしまうほど壮絶な戦いでした。椅子に座り、ゆつくりと休むようにしていたジョーに、丹下は肩をだき「ようやった」のねぎらいの言葉…、ジョーはぴピクリともせず、真っ白な灰に……〈完〉 登場人物の思いや優しさ、目標に向かって進むすごさなどが込められた素晴らしい一冊です。歌もいいが、あしたのジョーは最高です!!  

Posted by いぐね at 04:03Comments(6)日記

2007年02月12日

パイオニア連敗、やばい!!


パイオニアが、NEC戦に続いて東レにも敗れ、開幕以来となる連敗、レギュラーラウンド半ばにして、早くも昨季と並ぶ6敗目(7勝)となり、順位を4位に下げ、連覇に向けて黄色信号が点った。NEC戦も東レ戦もリードしてから、もたつき逆転され、逃げ切られる悪い展開。勝負所での決定率が低く、終盤でのミスもみられる。栗原、佐々木、多治見など主力選手も精彩を欠く。決勝ラウンドに進めるのは4位まで。多治見選手ベテランなのでチームをまとめ気分を一新させ、ここから巻き返しだーパイオニア!!  

Posted by いぐね at 15:35Comments(3)バレーボール

2007年02月11日

日大山形10年ぶりの優勝


全国高校バレーボール選抜優勝大会の決勝で、日大山形が羽黒を下して10年ぶりの優勝を飾りました。羽黒は男女とも決勝に進出したのですが、どちらも破れ控え室からは涙をすする声が聞こえました。優勝を決めた日大山形は、殊勲選手を嬉しくて胴上げ、写真の選手かなり高く上がっています。選手たちかなりれの長身で、写真の選手リベロだと思うので小さい選手。すごく高く上げられ、落ちたら怖いと思いました。やっぱり優勝する喜びって、なににもかえられない嬉しさがありますね。いままでの苦労などが頭をよぎり、ちょっと目頭が熱くなったりも…!!  

Posted by いぐね at 18:01Comments(2)バレーボール

2007年02月11日

やってくれました四連覇!!


置賜の米沢中央高校が、やってくれましたね。若さでアタック!春の高校バレー山形県大会で、羽黒高校を3-0のストレートで下して四連覇達成です。置賜はプロのチームはない、高校野球もサッカーも弱い、「ホッケーとかフェンシングは強いがメジャースポーツぜんぜん弱いよね〜」なんて友達に言われ、「それじゃ〜、応援して強くするよ」といってブログ始めた。宿敵羽黒(庄内の方ごめんなさい)を破って精神的にも強くなった乙女たち、次は全国だ〜。
 春の選抜、インターハイに出場した米沢中央、県の新人戦決勝で羽黒に敗れた。「新チームでの練習不足」(国体とかもあっので)と、いぐね的には判断しました。平均身長は多分負けてますが、ねばり強さとレシーブ、サーブはこっちが勝っている。決勝戦ではMVPに輝いたエース芦野李沙選手(2年)のスパイクはもちろんですが、坂井麻美選手の変幻自在のサーブで連続サービスエース、強打の羽黒をぐらぐらに崩しました。石田和也監督「精神的に強くなりました」と女王の貫禄がついた選手たちをほめいてました。私学大会で全国ベスト16になったので、今度はその上をねらってほしいですね。きょうは頑張ってくれて、ありがとうございます。今日は気持ちがいいので、ビールで祝杯だー!!(羽黒高校の関係者、また頑張って決勝で戦いましょう)。明日の新聞楽しみ〜。  

Posted by いぐね at 17:43Comments(2)バレーボール

2007年02月10日

謎にせまる 小野小町の墓?


米沢は上杉の城下町として有名ですが、あの世界3大美女のひとり小野小町にまつわる伝説が数多く残っていますね。信じられないような話ですが小町のお墓が米沢市の塩井地区にあるんですよ、写真がそうです。小町は、京都から消息不明になった父親をさがす旅に出ますね。吾妻(山)を越え、米沢に入った小町は病に倒れ、この地でかえらぬ人になってしまったのです。村人は美しい小町の霊を慰めるために、石地蔵を安置して塚に葬ったことから「美女塚」と名付けられたそうです。実はこの絶世の美女を追ってきた男性がいました。そしてこの男性の塚も米沢にあるんですよ。恋ロマンですね、次回は美男塚を紹介。美女塚と美男塚って距離は離れているんですが、お互いに……なんですよ。ということで次回に!!  

Posted by いぐね at 13:40Comments(2)日記