スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2006年11月30日

ありがとう高橋&太田


ミスターモンテディオことJ2モンテディオ山形のMF高橋健二選手が、引退する。チームの精神的中枢でサポーターからも絶大なる信頼を集めていた。
日大山形高から国士舘大、そしてNEC山形入り。NEC時代に山形県出身では初めてのプロ契約だった。現在36歳でJ2通算287試合出場し、20得点をあげた。13年間モンテディオ山形一筋で、モンテディオの看板をしょってプレーする高橋は気持ちが強く、格好良かった。「クラブハウスができた時、NEC時代は体育館の隣の水飲み場で体を洗っていました」という話に泣けました。素晴らしいモンテディオプレーヤーに「ありがとう」と言いたいです。


高橋選手だけでなく、DFの太田雅之選手も引退ですが〜!!
東京都出身で七里ガ丘高から国士舘大へ。1996にモンテディオに入団した。年齢は現在33歳。J2通算204試合に出場、3得点。「長丁場を戦う力がなくなった」と引退表明、まだまだ33歳は若いぞー、もったいない引退です。「体を張ったプレー、感動したぞー」。「11年間モンテディオでプレーしてもらいありがとうございました」。
2人とも記憶に残るプレーヤーでした。二人のモンテディオ魂を引き継ぐ若手の登場に期待したい。
ありがと〜う!!  

Posted by いぐね at 20:11Comments(2)

2006年11月30日

バド日本リーグ写真集その1


潮田玲子・小椋久美子組(三洋電機)

小椋久美子選手プロフィール /23歳/身長170センチ/A型/三重出身/四天王寺高/社会人5年目/通算成績・複25勝/04、06ユニバー杯代表、世界選手権複8強

潮田玲子選手プロフィール/23歳/身長166センチ/A型/福岡出身/九州国際大付高/社会人5年目/通算成績・複26勝/06ユニバー杯代表、世界選手権複8強  

Posted by いぐね at 04:56Comments(0)バドミントン

2006年11月29日

バナナチョコVSチョコっとバナナ


お菓子対決第一ラウンド開始!!
米沢市内のお菓子の老舗「菓子処ひきち」のチョコバナナ(写真=左側)と同じく老舗の「御菓子司ながおか」のチョコっとバナナ(写真=右側)を食べ比べてみました。チョコバナナは一個税込で105円、チョコっとバナナは110円に消費税がプラスされます。大きさはチョコバナナが約8センチで、チョコっとバナナは約7.5センチで重さは70-67グラムと同じぐらい。チョコの色はチョコっとバナナの方が濃い色です。早速、食べ比べてみました。チョコの厚さはチョコっとバナナ方に軍配、ブランデーが入っているため甘さ控えめ大人の味といったところか。チョコバナナはバナナの量が若干多めでチョコも甘くて子供に受けそうそうでした。どちらのお店の奥さんも「暖かいところに置かないではやめに食べてくださいね」と一言。ちなみにチョコっとバナナの方には要冷蔵や品名、原材料名、賞味期限、製造者が書かれたシールが貼ってあった。さぁ、みなさんも米沢の老舗の味を食べ比べてみてください。  

Posted by いぐね at 13:42Comments(2)グルメ

2006年11月28日

父の思い「おじさん看板」


米沢市内の街角に小さな雑貨店「edicoia」があります。マンション1階裏側にあるため目立っていませんが、目印は「おじさん看板」です。この看板には店長の保科直美さんの父親の思いが刻まれているのです。
保科さんが会社勤めを辞め、雑貨店を開いたのは2002年秋。不景気の中で、どれだけやれるのか父親は不安でした。その後、病気に倒れた父親は闘病生活に入りました。2005年に入ると、店の運営も徐々に軌道に乗ってきました。父親から「もっとユニークなものでないと店が目立たないぞ!!」という提案があり、手先が器用だった父親が保科さんのために、看板を作る計画を立てて闘病中にもかかわらず、「おじさん看板」を作ったのです。その後、病状が悪化し、去年の六月に亡くなりました。「お父さんは私や弟のために砂場や鉄棒も作ってくれました。そして鉄棒もできるようになったんです。今度は私の店のことを心配して看板を作ってくれました。病気と闘いながら。お父さんの看板は、お客様を手招きしてくれています。この店を長く続けることが、お父さんへの親孝行だと思っています」と。木でできた少し塗料が落ちてきていますが、ほんわかとした「おじさん看板」は保科さんのお父さんの姿なのかもしれません。父の気持ち娘の気持ち、そして絆、とってもステキな愛情を感じました。  

Posted by いぐね at 08:13Comments(0)

2006年11月27日

とべ〜イケクミ!!


酒田市出身の池田久美子選手が第15回アジア競技会(ドーハ大会・12月1日開幕)に挑みます。日本記録(走り幅跳び・6m86)保持者として世界の舞台での活躍が期待されます。
全中3連覇を果たした「天才少女」は、一時期(高校時代)の低迷時代を乗り越え、世界のトップアスリートに成長しました。去年、池田選手を中学時代指導した父親の実さんが亡くなり、今年は同僚の森さんの死などがありました。精神的にも強くなった池田選手は父と見た夢の「7mを跳ぶ」を実現しそうな勢いがあります。さぁ、注目される大会の幕が開きます。  

Posted by いぐね at 18:03Comments(1)

2006年11月27日

ダリヤパンって、ご存じ?


 山形県川西町上小松の街角喫茶店「パリドール・サノ」で販売されている「ダリヤパン」は、川西の名物パンです。川西ダリヤ園のオープンの昭和35年に併せるように開発されたもので、以来、変わらぬ味を守り続けているそうです。発売当初はダリヤの花型をしてソボロとあん、ジャムの組み合わせたパンは高嶺の花だったそうですが、今は一個110円で甘党の方にオススメです。昭和の味を楽しめる昔懐かしいパンです。一度、お試しあれ〜!!  

Posted by いぐね at 17:22Comments(2)グルメ

2006年11月26日

負けちゃいました!!


米沢市出身で七十七銀行の高橋美紀・長縄美佳子組が、NTT東日本(東京)の田井美幸・樽野恵組に0-2のストレート負け、七十七銀行も小川・服部組が勝ったものの、1-2で敗退、残念です。高橋選手は地元の声援を背に気合い十分。「プレッシャーはなかったんですけど」と言ってはいたものの、勝ちを意識しすぎたのかも。20-22、17-21と接戦だっただけに、「思うようなプレーができなかった」と悔しがった。次は12月10日(日)埼玉・久喜市で三菱電機と対戦する。また、米沢でバドミントン日本リーグを開催してほしいです。関係者の方、よろしくお願いいたします。  

Posted by いぐね at 22:39Comments(0)バドミントン

2006年11月26日

オグ・シオやっぱり強かった!!


米沢市営体育館で行われたバドミントンの日本リーグで、バドミントン界のアイドルこと「オグ・シオ」(三洋電機の小椋久美子・潮田玲子組)、やっぱり強かったですね〜。NEC九州の末綱聡子・前田美順組に1セットを奪われ、2セットも中盤まではNECのリードでしたが、そこから本領発揮。立て続けにポイント奪って、逆転。そこからは一気の攻めでセットカウント21対15で、2勝1敗。最後は女王の貫禄をみせつけた試合でした。結局、三洋電機は3-0でNEC九州を下し、リーグ優勝に向けて加速しそうです。  

Posted by いぐね at 20:09Comments(6)バドミントン

2006年11月26日

山形県関係のプロ野球選手って通算何人?


酒田南高出身の長谷川外野手(専大)が福岡ソフトバンクにドラフト会議で指名され、県内関係のプロ野球選手は通算で何人になったんだろう?知っている選手を数えてみると皆川投手(興譲館・南海)田沢投手(鶴岡工・南海)高橋投手(新庄北・巨人)小山田捕手(日大山形・ヤクルト)青木投手(山形相互銀・阪神)江本内野手(米沢商・ロッテ)滝口投手(山形南・広島)広野投手(日大山形・日ハム)鈴木投手(羽黒工・大洋)加藤投手(山形南・横浜)栗原内野手(日大山形・広島)小田嶋捕手(東海大山形・横浜)梅津投手(上山明新館・広島)高橋捕手(新庄東・ヤクルト)金本投手(酒田南・中日)長谷川外野手(酒田南・福岡)…、もっといましたっけ。知っている方教えてください。知らないとなんか気になりますね。  

Posted by いぐね at 05:33Comments(0)

2006年11月26日

高橋美紀選手プロフィール


バドミントン日本リーグプレイヤー  高橋 美紀 /たかはし みき/所属 七十七銀行/生年月日 80年2月1日(26歳)/身長 165/血液型 B/利き腕 右/出身地 山形/競技経路 米沢二中ー米沢工高ー尚美学園短大/社会人年数 7/趣味 オイルマッサージ、陶芸/プレーのアピールポイント さわぐ/会社での業務 為替代行送信/好きなタイプ 大泉洋、瑛太/愛車 スズキのラパン/始めたきっかけ 小4からしらずしらずに/昨年のリーグ成績 複3勝4敗/日本リーグ通算成績 複10勝11敗   

Posted by いぐね at 04:50Comments(6)バドミントン

2006年11月26日

高橋美紀選手ガンバレ


バドミントンの日本リーグが、きょう米沢市営体育館で行われます。七十七銀行の主将を務めるのは米沢工高出身の高橋美紀選手(26)。「お世話になった方々の前で試合できるなんて夢のよう。恩返しをしたいですね」と勝利を誓った。繊細な雰囲気のある選手だが、山並ヘッドコーチは「チーム一のファイターです」と。本日、七十七銀行はNTT東日本と対戦するが、ガンバレ高橋選手。さぁ、置賜の皆さん「日本リーグで頑張っている高橋選手を応援しましょう」。結果は後ほど。  

Posted by いぐね at 04:16Comments(0)