スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年02月23日

順調調整、イケクミ


去年の世界陸上(大阪開催)で、日本女子のエースとして、美人アスリートとして大きくマスコミに取り上げられた我らの(酒田市出身)イケクミこと幅跳びの池田久美子選手(スズキ)、昨年は競技終了後の記者会見で悔し涙を流しました。他界した父親と誓った「7m越え…」「若くして病死した同僚の分もがんばる…」と心で誓った池田選手だったが、こう何度もマスコミで報道されるとやっぱり一流選手でもプレッシャーになってしまうもの。
本番では、いつもの調子が出ず不本意な記録に終わった。クリッとした大きな瞳から、期待にこたえられなかった涙が溢れた。
そんな池田選手も、オフシーズン沖縄合宿や東京で合宿し、精神強化や肉体強化に励んできた。池田選手の人生は、中学日本一、次は高校日本一と期待されたが結果がでず、大学後半になってメキメキ力をつけた。
開き直った時に力を出すタイプとみた。小学時代、世界の舞台で活躍するドイツのハイケ選手に憧れた。その理由は、「跳び終わってからの笑顔がステキで、試合中の勇ましさだけじゃない、女性らしいジャンパーだから」。
もう一度、大阪で日本新記録6m86を出した時の池田選手の笑顔がみてみたい。
3月7日からスペイン・バレンシアである世界室内選手権に出場する。室内自己ベストは6m54、日本記録は花岡麻帆選手の6m57。自己新記録がでれば日本新記録だってありえる。今年は笑顔でガンバレ、イケクミ選手…!!  

Posted by いぐね at 17:39Comments(3)陸上

2008年02月21日

愛の戦士は妻夫木が!!


ついに決まった、米沢市民が待ちこがれていた09年大河ドラマ「天地人」の直江兼続役。米沢の女性軍は「よし、やったぞ!!」との
思いを強くしていることだろう。
いぐねが知っているお母さん諸君だけでも妻夫木ファンは8人はいる。
新聞に報道される前に知っていた方おいでで、「妻夫木で良かった、イケメンでなかったら米沢はずかしぇがった」と酒屋のお母さん。
その他、なんとかサークルのお母さんも「子供とどろろ見てファンになった。かっこえも〜な〜、毎週かならずみっちぇ」
「上杉謙信役Gacktだったべした、直江ではずしたら、米沢に来る人(観光で)減っこでぇ〜」
「いぐねちゃん情報収集はやいべ。お忍びできたらおしぇろよ」「私さもおしぇでけろよ。いぐねちゃんだけずるしてサインってもらってんなよ」と。
「妻夫木、米沢さぁこねがなぁ〜♥生妻夫木みっちぇなぁ〜」と目は
空をさまよっている状態のお母さん方多数。
「やっぱりおどこはイケメンのほほがえごでなぁ」「あだりまえだべした」。
俳優の妻夫木聡さん(27)は、NHK大河ドラマ初出演。
義を貫き、慈愛に生きた兼続の前立には大きく「愛」の文字が輝く。
この戦国時代に「愛」ですゼ!!やっぱり直江かっこえぇ〜、妻夫木イケメンでうらやましぇ!!  

Posted by いぐね at 18:55Comments(3)日記

2008年02月19日

バター入りどらやき


スポーツ・YELLって、いっときながら最近はスポーツネタ・ゼロですみません。
川西町には元祖バタどら(バター入りどらやき)がありますが、米沢の店もまけていまらんゼ!!
市内中央部にある「松浦菓子店」の「バター入りどらやき」、これ美味しいっス。
生地も柔らかめ、あんこたっぷりですが、甘すぎず、いぐね的に美味。
なんと荻野目洋子(昭和のアイドル)が市民文化会館でコンサートした際に、買って帰ったほど。
松浦さんの名物菓子だ。最近、原料値上げのため、そろそろ料金改定ちょっぴりUP!!
(スポーツ)
ヤクルトに入った仙台育英のヨシ君こと佐藤由規投手、期待してまっセー!!
疲れがたまって二軍落ちの危機もあったようですが、フリー打撃に登板。
内角をえぐる球で、レギュラーの田中のバットをへし折るなど好投。
泣き虫君返上で、ローテーションの一角に食い込んでほしいっス!!  

Posted by いぐね at 17:07Comments(4)日記

2008年02月17日

酒蔵のももちゃん


高畠町の酒蔵・後藤酒造店をひれまみちゃんとおじゃましました。「すみません〜今日はよろしくお願いします」と事務所に入ると、
出迎えてくれたのは、真っ白な毛のワンちゃん、名前は「もも」ちゃん。
首輪のところに、後藤酒造店の住所と、同店の代表銘酒「弁天」のべんてんと書かれている。
いぐねは、このワンちゃんのお名前は「べんてん」ですね、と奥様にお尋ねたのだった。
とても「おりこうさんで」。ぜんぜん吠えないし、ひれまみちゃんにはペロペロとなめていました(ひょっとしてオス?)
おすわりもするし、我が家のワンちゃんとは性格がぜんぜんちがうようだ
うらやまシィ〜。
弁天さんの「看板犬」だな、と実感。
弁天さんの銘酒の写真撮りだったのですが、ワンちゃんの写真を激写。
やばい、ひれまみちゃんの「お足」も写ってしまった!!  

Posted by いぐね at 10:03Comments(7)日記

2008年02月15日

一日遅れでチョコもらえた


一日遅れだったけど、いぐねもチョコもらえた。
手作りのチョコプリン。
とっても美味しかった。
若い子にもらえるなんて夢のようだ〜!!
いがった、おしょうしな!!  

Posted by いぐね at 17:43Comments(6)日記

2008年02月13日

年俸どんだけー!!


今年も2008プロ野球全選手写真名鑑(週刊ベースボール増刊)を買っちゃいました。
イケメン選手いるかなぁ〜、東北出身選手は?
など気になるところは、たくさんありますが、「この選手、年俸こんなにもらってんのー!?」
「どんだけー!!」と思える選手もいます。
いぐねは、山形県出身で広島カープの主砲に成長した「おさむ茶さんイチオシ」の栗原健太内野手の
年俸(6500万円・昨年の成績/率.310、本塁打25、打点92)をもとに「もらいすぎ」だと(かってに思っているだけです)
思う選手をピックアップしました。
皆様もこの選手もらいすぎだと思ったら×を、期待料だから許せるは○をしてみてください。
上原浩治投手(巨人)4億2000万円
豊田    清投手(巨人)2億1000万円
吉武真太郎投手(巨人)6000万円
木村拓也内野手(巨人)6500万円
清水隆行外野手(巨人)1億1150万円
矢野謙次外野手(巨人)5000万円
岩瀬仁紀投手(中日)4億3000万円
中田賢一投手(中日)8500万円
井端弘和内野手(中日)2億7000万円
森野将彦内野手(中日)1億3000万円
和田一浩外野手(中日)2億8000万円
井上一樹外野手(中日)8000万円
野口寿浩捕手(阪神)6500万円
今岡誠内野手(阪神)2億円
金本知憲外野手(阪神)5億5000万円
佐伯貴弘内野手(横浜)1億円
鈴木尚外野手(横浜)5500万円
木田優夫投手(ヤクルト)5200万円
五十嵐亮太投手(ヤクルト)5400万円
真中満外野手(ヤクルト)6000万円
宮出隆自外野手(ヤクルト)4800万円
武田久投手(日本ハム)1億1000万円
マイケル投手(日本ハム)1億5800万円
森本ひちょり外野手(日本ハム)1億3000万円
小宮山悟投手(ロッテ)4200万円
清水直行投手(ロッテ)1億6000万円
今江敏晃内野手(ロッテ)7300万円
三瀬幸司投手(ソフトバンク)5000万円
斎藤和巳投手(ソフトバンク)2億5000万円
松中信彦内野手(ソフトバンク)5億円
小久保裕紀内野手(ソフトバンク)3億円
多村仁外野手(ソフトバンク)1億2000万円
西口文也投手(西武)2億4000万円
清原和博内野手(オリックス)1億1000万円
浜中治外野手(オリックス)7000万円  

Posted by いぐね at 14:23Comments(7)プロ野球

2008年02月11日

こんな人がハゲやすい!!


車の渋滞待ちで、そっと左側の床屋さんをみたら「こんな看板を発見」
要注意「こんな人はハゲやすい!!」(31項目)
ヤバイ、ヤバすぎる。おいらの頭。
この間、飲み屋のお姉さんたち、「いぐねさんって歳いくつ」
「○○です」「えっ、思っていたより若い〜!!」(そのとき上目使いで私の頭部をみていました。頭部が気になる年頃です)。下の項目気になる男声諸君やってね。いぐねは、何点が該当しますなぁ〜
○家系にハゲてる人が多い
○頭髪が細く、コシやハリが無くなった
○頭皮が硬くて薄くねさわる骨が感じられる
○毛先のとがった短い毛が伸びない
○神経質でイライラが多い
○乾いた髪にナイロンブラシ(静電気)
○無理なブラッシング
○糖尿病で太りぎみ
○人より汗かき
○シャンプーの回数が少ない
○パーマや毛染めをいつも行っており、アフターケアが悪い
○化粧品類の使いすぎ
○デモデスク(皮膚ダニ)
○頭頂部が張っている
○頭皮の色が茶色
○フケ・かゆみが多い
○額が広く、シワが寄らない
○額やサイドの骨がコブのように張っている
○一日100本以上抜ける
○異常脱毛根かせ多い
○もみあげから白髪
○ヘビースモーカー
○脂っこいもの、刺激物を多く摂る
○頭皮や肌がすぐにベタベタする
○ヒゲ、胸毛、手足の色が濃い
○陰毛がヘソに向かって生えている
○胃腸の具合が悪い
○睡眠不足
○栄養障害
○きつい帽子など  

Posted by いぐね at 09:42Comments(7)日記

2008年02月10日

残念、米沢中央


春の高校バレーボール山形県女子の決勝戦、前人未踏の五連覇を狙う、おらほの米沢中央と七年ぶりの優勝を目指す山形商の対戦。今年は会場にいけなかったので、テレビで観戦。一セットは米中央の一年生エース高嶋萌香選手のスパイクがなかなか決まらず、落としたが二セット目はエース対決。山商の176センチエース安達成美選手もすごい。高嶋選手が点を挙げれば、安達選手も負けじとスパイクをたたき込む。一年の高嶋選手には負けられないという先輩の意地もみえてきます。後がなくなった米中央は、必死の粘りを繰り広げる。米中央のチームカラーは「気持ち、ねばり、ムード」。
そのモットー通り、田中花奈選手、坂井未来選手が必死にボールを拾い、頼みの綱のエース高嶋が気持ちでスパイクを放つ。「私は、このチームのエース、先輩たちの伝統を受け継ぐためにも、絶対に負けれない」という気持ちがテレビからビンビンと伝わってくる。
もう2点で負けてしまうという場面、「もうすこしで同点、もう一点で…」という、いぐねの思いは相手エース・安達選手に打ち破られ、おしくも敗れてしまった。数秒ーーーー!!
でも「必死に頑張った。よくやった」と声をかけてやりたくなりました。厳しい練習に耐え忍び、力をつける米中央の乙女たちの戦いはこれからも続きますので応援していきますよ。
山商もエース安達選手のほかにも武田選手、木村選手、そして米中央セッター田中花奈選手の双子の妹・田中那奈選手など優秀な選手も多く、全国いっても楽しみだ。  

Posted by いぐね at 16:36Comments(4)バレーボール

2008年02月08日

ウィンナーコーヒーって?

いぐねの知り合いに珈琲師匠がおりまして、「きょうはウィンナーコーヒーひとつね。これってウィーンが発祥の地だよ」と、ひれまみちゃんに知識をお披露目したところ、
珈琲師匠に、「ウィンナーコーヒーって呼んでるの日本だけだよ」と指摘されました。
どうゆうことだ、「珈琲師匠教えて〜」。
ウィンナーコーヒーの発祥の地はオーストリアのウィーンですが、コーヒーの飲み方を示しているものでコーヒーの名前ではありません。
「ウィンナー」とは、「ウィーン風」という意味。
日本のウィンナーコーヒーに似ているのはアインシュペナーいうコーヒーらしい。
では、ウィーン風って、どんなもの?
スプーンを使って生クリームの山を溶かす必要がまったくありません。
半生クリームを使っているので自然にクリームが溶けて絶妙な味に仕上がっています。ウィーンで一番飲まれているコーヒーは、フォールドミルクのメランジュコーヒーです。へぇ〜、ウィンナーコーヒーの名前は日本が勝手につけたものだったんだ。
コーヒーって奥がふけぇ〜!!
(写真はイメージです)

  

Posted by いぐね at 20:03Comments(4)

2008年02月03日

ホワイトプラン


「かんぱ〜い」。「ねぇ、趣味はなに?」なんて、甘〜い夜となった独身男女の出会いの場「ホワイトプラン」♥♥
を見に行きました。長井市の商工会議所青年部が主催したもの。
初めて首都圏からの女性参加者を募り、東京方面からは5名参加、男女合わせて40名の「合コン」になりました。
この日、長井市内で行われた雪灯りまつりに参加、一緒になって外で雪ランタンを作った後はお互いのプロフィール
や趣味、好きな食べ物、自分の性格などを紹介し合った。
雪灯り会場(市内数カ所)を見て回った後は、交流パーティー会場のはぎ苑へ。
アルコールも入るとすっかり堅さもとれ、リラックスムードで話も弾んだ。
東京から参加された女性は「なんか男性の方、とっても積極的でした。面白い方多いです。いい方がいれば長井に
嫁いでも…」。天童から参加された男性は「こういうの天童市でもやってよ〜」。
「はい、あ〜んして♥」といいながらプリンの早食い男女大会などもあり、熱気ムンムン、甘〜い雰囲気が会場100%に。
事務局さんに「カップル率はどうなんですか」と聞くと、
「何人も結婚しているよ。いいでしょう!!」と。
事務局さん「俺もこの黄色のジャンバー(スタッフジャンバー)脱いで飛び入りしっちぇなぁ〜」。いぐねも同感です。
(きょうは俺たち独身だ、とういう事務局員さんたちの掛け声に、おもわずいぐねも「オッー!!」と盛り上がる)
同行したhiremamiちゃん「私、来年でますから。よろしく」(事務員さんすかさず、「来年くどっから!!つぎあってな♥」)
hiremamiちゃん「………」。
アツアツ、ヒートアップ♥のはぎ苑から帰る車はまるで冷房車のようだった。
きょうカップル発表です。楽しみ…楽しみ…♥♥
えっ、事務局反省会参加してもいいんですか〜ぁ?  

Posted by いぐね at 08:50Comments(3)日記

2008年02月03日

会場に辰巳さん?


やばいかも、無断掲載、だまってておくんなせぇ〜。
長井市のタスビルにロボットのファイティングフェスタを見に行きました。
「すごい、この精巧な動きは。人間の動きに近い
パンチも繰り出せば、キックもある
さらに必殺技も」とビックリ。
近くに紫のトレーナーをきた長身のおじさんがたっておられた。
誰かににているなぁ〜と思い事務局の方に「ひょっとして俳優さんの
辰巳琢郎さん来てますか〜?」と聞いたら、「いぐねちゃん、俺もサー
はじめ見たとき▲▲建設の▲▲さんだと思ってよ〜、ついついきょう何し
にきたんやぁ〜って気軽に声かけでしまった」とバツが悪そうな顔。
「う〜ん、存在感…う・す」(失礼しました)
本日の山形新聞にも載っているけど(中央の方)、記事で触れていないので
普通のおじさんだと思う人・お・お・し…
でも「いい大人が無心になってロボット動かしている姿に感動、子供の目
ピカピカ輝いていた。長井のおまつり熱いゼ…
hiremamiちゃんのページではお熱〜い、カップリングイベント掲載するよ。
事務局の方々といぐねは、「いいなぁ〜、うらやましぇ」とため息、
「おらだも入りでなぁ」と、意気投合。来年も見に来ますから〜
といったら、「一緒に来た女の子はぜひ入ってけろなぁ、
おだくさは、黄色いジャンバー貸すがら」(それってStaffしろっていうこと?)  

Posted by いぐね at 07:00Comments(2)日記