2007年09月20日
田んぼアートの稲刈り

本日はイベントの紹介を。
米沢市の小野川温泉にほど近いところにある水田(簗沢地区)は、地元産米と古代米を植え付け、「上杉謙信と武田信玄の一騎打ち(三太刀七太刀)」の場面を表現した田んぼアート。小野川温泉の新たな観光スポットとして話題を呼びましたが!?9月29日(土)に稲刈り(体験)が行われることになりました。収穫に参加した方は、収穫したお米2キロと古代米がもらえるらしい。作業後にはおいしいおにぎりといも煮を味わえる。参加費大人1500円、子ども1000円、定員が決まっているのでいまからでは?申し込みは米沢市商工観光課。
手刈りなので結構大変そうだなぁ〜。おら、百姓生まれだからコンバインで稲刈りだ!!
田植えって、どうやって行ったんだろう?PL学園の「PL」の人文字みたく、コンピュータ使って?
田植機にデータをインプットして、自動的に苗を配置していったとか?
やっぱり手植えってやつ。おら、百姓生まれだから田植機で田植えすっちぇ!!
Posted by いぐね at 17:57│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
これは芸術ですよね。
Posted by FTP at 2007年09月20日 18:02
スゴいですね
私、農家じゃないので、どうやると、こうなるのか全く解りません
(汗)
私、農家じゃないので、どうやると、こうなるのか全く解りません
(汗)
Posted by ガジラ at 2007年09月20日 18:26
これ刈るの勿体無い感じですねw
でもお米だから食べないと
もっともったいないか。
でもお米だから食べないと
もっともったいないか。
Posted by 小雨 at 2007年09月20日 20:22
手刈り、大変そうですね。イベントだから楽しんでできるのでしょうね!
ウチでは枕刈りのところしか、手刈りはしないですね~。
おばあちゃん、お疲れ様です。
ウチでは枕刈りのところしか、手刈りはしないですね~。
おばあちゃん、お疲れ様です。
Posted by しみじみしじみ at 2007年09月21日 00:02
FTPさん
そうですね、大きなキャンバスに絵を描いたような感じです。
小雨さん
勿体ないけど、お腹に入れば満足じゃ〜!!
ガジラさん
私もです。
しみじみしじみさん
参加者の方々のご苦労がわかります。
そうですね、大きなキャンバスに絵を描いたような感じです。
小雨さん
勿体ないけど、お腹に入れば満足じゃ〜!!
ガジラさん
私もです。
しみじみしじみさん
参加者の方々のご苦労がわかります。
Posted by いぐね at 2007年09月21日 09:04