2008年03月08日
ほめ言葉

私の会社員時代の上司に、ちょっとしたミスでも火山が爆発したような怒り方をしたあと、かならず「この役立たず、お前はやめてしまえー!!」って捨て台詞を吐き、その後さらにまわりを睨み付けるとんでもない人がいました。社長にほめられる人をみて、「チェ!!」って舌打ち。一度、私反論しました、「お前つぶしてやっからな。自分の立場(役職)考えて俺にものいってんなだがバカヤロー。お前必ず首にする!!」。そして私は上司無視で減俸処分。こんな上司にはなりたくないと思っておりました。
私は独立し、三十代で経営に携わってみると、先輩に指示するとき、この若造がという目つき。まずは人をほめよう、そのためにはほめ言葉を学ぼうと思いました。先輩たちには、「いいアドバイスしていただき、ありがとうございます」、元気な女の子には「礼儀正しいね」「分け隔てなく人と接することができる人だね」、遅くまで仕事している人には「努力家ですね」、「最後までやり遂げる人ですね」、相手方の若く手元気な社員をみつけると、「いつも一生懸命な人ですね」と相手の上司にいいます。
以前、職人気質の方の取材をすることがあった。テレビ局の女性リポーターが大袈裟に「すごいですね、すごい技です。日本一です。名人芸です」と絶賛する。職人のその顔はこわばっていた。その表現をいやがっていた…たしかにオーバーアクション過ぎるし、持ち上げすぎる。後日、私は一時間取材をまたされた。「この間のテレビの取材、感にさわってよ〜。俺よりすごい人はいっぱいいる。日本一の人聞いたらおこるべぇ〜。いぐね君のようにうなずきながら話きいてもらえだほうが、よっぽどいい〜」と言われて事があった。露骨なほめ方はかえって逆効果かも。
感謝の気持ちを伝えるのもなかなか難しいものですよね。
私の直属の部下ひれまみちゃん(25歳女性)には、つねづね「ひれまみちゃんのお陰だよ」「気を利かせてくれたんだね、ありがとう」「これはひれまみちゃんに任せておけば大丈夫だ」と言ってます。
Posted by いぐね at 10:19│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
ひれまみちゃんは、素直に伸びることでしょう^-^♪
Posted by 藤丸 at 2008年03月08日 10:26
いぐねさんの謎が深まるばかり…
この謎は、最初からいぐねさんのブログを読めば解決するのでしょうか?
確かに、人にはいいとこ、劣るところとありますが、いいとこを伸ばしてくれる人が側にいてくれるというのは本当にありがたい事です
私もそんなプロデュースのできる人間になりたいと思っています
この謎は、最初からいぐねさんのブログを読めば解決するのでしょうか?
確かに、人にはいいとこ、劣るところとありますが、いいとこを伸ばしてくれる人が側にいてくれるというのは本当にありがたい事です
私もそんなプロデュースのできる人間になりたいと思っています
Posted by ガジラ at 2008年03月08日 13:19
ひれまみちゃんがうらやますいわぁ~♪
Posted by 優
at 2008年03月08日 14:36

追伸
hiremamiちゃんのブログ(霞城学園の記事)に中学生から質問コメントが入っているよと、お伝え下さい
hiremamiちゃんのブログ(霞城学園の記事)に中学生から質問コメントが入っているよと、お伝え下さい
Posted by ガジラ at 2008年03月08日 15:24
藤丸さん
そうだといいんですが…しっかりした子ですけどね。
ガジラさん
年代だぶん一緒。考えていること同じかも。以前は新聞記者してたのですが、30代始めに独立して、代表になり同じ様な仕事してます。数人パート雇用しているのですが、久しぶりの正社員が一月に入ったひれまみちゃんです。今は様々な仕事を一瞬で覚えるために修行中。ほとんどが同行のため、ネタかぶりまくり。ネットつなぐ金ないなら共有で…って、ちょっと俺大変。ガジラさん、やっと連絡とれましたので伝えました。
優さん
本当にそうだといいですが。おやじいぐねも人間ですから「人の悪口もいいますから〜」。でも会社の社員って、上司いやなやつだと大変だって、十分にわかりますから。自分はいやな上司にならないよう気をつけてます。
そうだといいんですが…しっかりした子ですけどね。
ガジラさん
年代だぶん一緒。考えていること同じかも。以前は新聞記者してたのですが、30代始めに独立して、代表になり同じ様な仕事してます。数人パート雇用しているのですが、久しぶりの正社員が一月に入ったひれまみちゃんです。今は様々な仕事を一瞬で覚えるために修行中。ほとんどが同行のため、ネタかぶりまくり。ネットつなぐ金ないなら共有で…って、ちょっと俺大変。ガジラさん、やっと連絡とれましたので伝えました。
優さん
本当にそうだといいですが。おやじいぐねも人間ですから「人の悪口もいいますから〜」。でも会社の社員って、上司いやなやつだと大変だって、十分にわかりますから。自分はいやな上司にならないよう気をつけてます。
Posted by いぐね at 2008年03月08日 19:41