2006年12月01日
バタどらVSバタどら

お菓子対決第2ラウンド開始で〜す。
山形・川西町上小松のサトー屋の元祖バター入どら焼き(写真=上)と山形・米沢市城南の「角屋菓子店」のバター入どら焼き(写真=下)を食べ比べてみました。まずはお値段です。サトー屋は一個84円(税込)で角屋は126円(税込)。包装はサトー屋はビニール製、角屋は紙状のもので、中に脱酸素剤が入っていました。大きさは、サトー屋/直径約7.5センチ、厚み3センチ、重さ55グラム。角屋/直径約9センチ、厚さ3センチ、重さは104グラムありました。バターの入りは角屋が多めでした。あんはどちらも多めでした。生地はサトー屋のほうにフワフワとして舌触りのいい食感があって、サイズも小さめなことから女性に人気がありそうだと思いました。角屋はボリューム感があり、贈り物として喜ばれそうです。サトー屋/原材料 小豆、砂糖、卵、小麦粉、マーガリン、バター、膨張剤、乳化剤、着色料。
角屋/小麦粉、鶏卵、砂糖、小豆、膨張剤。ちなみにサトー屋のバタどらは第21回全国菓子大博覧会金賞受賞、第22回全国大菓子博覧会有功金賞受賞しております。ドラえもんの大好物をあなたも味わってください。
Posted by いぐね at 14:10│Comments(1)
この記事へのコメント
どうも。
バタドラって、結構すきです。
バタドラって、結構すきです。
Posted by はる at 2006年12月02日 03:05