2018年02月24日
「そだねー」

平昌冬季五輪のカーリング女子日本代表の試合をテレビで観戦していると
会話の中で、「そだねー」という言葉がよく聞こえてきます。
日刊スポーツを読んでいたら、この言葉「そだねー」が流行語大賞になりそうな勢いだとか!!!!
すでに熊本県警が「安全運転大事だよね そだねー」と標語に取り入れ、有吉弘行や香取慎吾も「そだねー」とツイートしているほど注目されている。
金田一秀穂杏林大学教授(言語学)/日刊スポーツによると
『そだねー』は、相手の言うことをちゃんと聞いているよという合図だそうで、他国はリーダーのスキップが決めて指示しているように見えるのに対して、日本はみんなが意見を出し合って、『そだねー』と決める。成功も失敗もみんなで分かち合って、とても日本的な集団だと思う
と話している。
「そだねー」
「うん、いいよー」の声が今夜も聞かれることでしょう。
なんとか勝って「銅メダル」をとってほしいですね〜

平昌五輪情報
Posted by いぐね at 14:40│Comments(0)
│日記