2007年03月10日
いじめはなかった

いつも通る度に思い出す、昨年の11月に女子生徒(2年生)が学校の敷地内で飛び降り自殺をしたことを。きょうの高畠高校は、正面に高校入試の看板が出ていた。きょうの新聞に載っていた「女子生徒本人に対する、いじめは確認できなかった」と県教育委員会が調査結果を報告したことを。両親は「時が経つほど、子どもへの思いがつよくなる。なぜ、私たちの大事な宝を失ったのか知りたい」と述べている。希望合格を目指して、必死に取り組んでいる受験生、その結果がもうすぐわかる。希望に満ちあふれ希望高校へと入学、誰もが夢をもとめて新鮮な気持ちになれる。
総合学科ができた高畠高校、新たな校風が新鮮だった。自殺するほど寂しくて、苦しく、悲しい高校生活、すべての開放を願って死を選んだ…。
心通わせる友達がいる、楽しい仲間がいる、信頼できる先生がいる、女子生徒はそんな学校ではなかった。死のうと思うほど、つらいことってなんだ…
母親に相談しようと思った…、携帯メールに彼女の思いが…
教育委員会は、学校は何を守ろうとしているのか…
両親の叫び…思い…
もういない、彼女にもう一度光をあててやって、同級生…
本当の気持ちで…
Posted by いぐね at 10:45│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
本人にいじめはなかった
でも学校ではいじめはあったんでしょうね
そのいじめを見て
心苦しく悩んでいた生徒もいたんでしょうね
よく子供がいじめにたいする
アンケートを持ってきます
無記名ですが(本音は書けません)
先生が集めるんだから
見ればわかりますよね
郵送だといいのに
県教育委員会も何度も何度も足を運ぶべきだし
椅子に腰掛けてお茶飲んでるんでしょうか
私は納得いきません、絶対に
でも学校ではいじめはあったんでしょうね
そのいじめを見て
心苦しく悩んでいた生徒もいたんでしょうね
よく子供がいじめにたいする
アンケートを持ってきます
無記名ですが(本音は書けません)
先生が集めるんだから
見ればわかりますよね
郵送だといいのに
県教育委員会も何度も何度も足を運ぶべきだし
椅子に腰掛けてお茶飲んでるんでしょうか
私は納得いきません、絶対に
Posted by at 2007年03月10日 12:29
あそこは結構通る場所なので、とても残念でした。
Posted by FTP at 2007年03月10日 18:40
Posted byさん
いじめに関しては、学校も上っ面のアンケートだし、納得いかないことばりですね。
FTPさん
そうですよね。あの渡り廊下の二階から飛び降りたのかぁ…
と思うと、やりきれない思いになります。
いじめに関しては、学校も上っ面のアンケートだし、納得いかないことばりですね。
FTPさん
そうですよね。あの渡り廊下の二階から飛び降りたのかぁ…
と思うと、やりきれない思いになります。
Posted by いぐね at 2007年03月11日 07:31
何が原因・きっかけで最悪の事態になってしまったのか、教育委員会は
しっかり把握して、子供たちの不安を取り除くべきと思います。
しっかり把握して、子供たちの不安を取り除くべきと思います。
Posted by 小国町カメックス at 2007年03月11日 08:39
私も子供二人の親として
こういうニュースを見るたび、聞くたび
心が痛みます。
自分の娘が・・・と思うと本当に辛い。
学校、教育委員会の方たち
自分の身に置き換えたら
ただでは済ませないでしょうに・・・。
こういうニュースを見るたび、聞くたび
心が痛みます。
自分の娘が・・・と思うと本当に辛い。
学校、教育委員会の方たち
自分の身に置き換えたら
ただでは済ませないでしょうに・・・。
Posted by すー at 2007年03月11日 11:49
小国町カメックスさん
そのとおりです。
すーさん
自分のことに置き換えてくることも重要です。
人事だと思わないことですね。
そのとおりです。
すーさん
自分のことに置き換えてくることも重要です。
人事だと思わないことですね。
Posted by いぐね at 2007年03月12日 07:22