2014年08月31日
古豪復活なるか!??
高校野球秋の置賜予選が31日あり、米沢工が一次予選の第3代表戦で、南陽を11-1で破り、県大会出場を決めました。
米沢工は昭和の時代、置賜の雄でその後の平成3年には、置賜初の甲子園出場を果たしました。平成10年以降は低迷が続いていて、オールドファンには「米工なにやってんだ」と厳しい指摘もありました。
今季のチームは、本格派の投手が3人いるようで、打線も好調。
古豪復活なるか県大会での活躍が楽しみですね

米沢工は昭和の時代、置賜の雄でその後の平成3年には、置賜初の甲子園出場を果たしました。平成10年以降は低迷が続いていて、オールドファンには「米工なにやってんだ」と厳しい指摘もありました。
今季のチームは、本格派の投手が3人いるようで、打線も好調。
古豪復活なるか県大会での活躍が楽しみですね


2014年08月31日
8月31日の記事
置賜は、一次予選【高校野球秋の大会置賜地区予選】の決勝が皆川球場で行われました。結果は↓
□一次予選決勝
中央の平投手が粘りの投球で九里の反撃をかわしました
九里学園 020 000 000 2
米沢中央 100 101 01× 4
(九)大槻ー舩山(米)平ー秋葉
□二塁打 武田、舩山(九)
【観戦記】米沢中央のエース右腕平純也投手(2年・米沢四中出)が踏ん張りました。打たせて取るタイプで、コーナーを巧について九里の中軸を抑え込みました。7回は一死満塁のピンチで、迎える打者は九里の強打者三番村上佳希(2年)。三振、そして4番宮原拓馬(2年)をレフトフライにうちとりました。
最終回も連打を浴び無死二、三塁となりましたが二番の鈴木良介(1年)を遊撃ライナーで飛び出した二塁ランナーも刺して二死に、三番村上から見逃しの三振を奪ってゲームセット。ボールをコーナーいっぱいに配し、見事に逃げ切りました。
続きを読む
□一次予選決勝
中央の平投手が粘りの投球で九里の反撃をかわしました
九里学園 020 000 000 2
米沢中央 100 101 01× 4
(九)大槻ー舩山(米)平ー秋葉
□二塁打 武田、舩山(九)
【観戦記】米沢中央のエース右腕平純也投手(2年・米沢四中出)が踏ん張りました。打たせて取るタイプで、コーナーを巧について九里の中軸を抑え込みました。7回は一死満塁のピンチで、迎える打者は九里の強打者三番村上佳希(2年)。三振、そして4番宮原拓馬(2年)をレフトフライにうちとりました。
最終回も連打を浴び無死二、三塁となりましたが二番の鈴木良介(1年)を遊撃ライナーで飛び出した二塁ランナーも刺して二死に、三番村上から見逃しの三振を奪ってゲームセット。ボールをコーナーいっぱいに配し、見事に逃げ切りました。
続きを読む
Posted by いぐね at
16:31
│Comments(0)