2014年10月19日
朝倉さやちゃんがクラシックカーレビューに登場!!

山形弁シンガーの朝倉さやさんが、高畠町で行われたクラシックカーレビューin高畠に初登場した。
朝倉さんは、リリースした「方言革命」がなんと、iTunsランキング1位、Amazon mp3ランキング1位に輝き
伝統+文化+名曲ともいわれる高評価。業界初となるアルバム全曲PVで、昔を彩る選び抜かれた名曲たちを
民謡日本一の歌声が圧倒的なパワーと心に響く歌声でリスナーを『朝倉ワールド』に誘った。
ということで!!
【朝倉 さや】(あさくら さや)
1992年6月29日、山形市生まれ。
母親らの影響で小学2年生から本格的に民謡を始め、
小学3年生からは三味線も。
山形市立商業高校卒業後、上京。
2012年に著名アーティストを手掛ける音楽プロデューサーsolayaと出会い、オリジナル曲の制作を開始した。
ニコニコ動画では「残酷な天使のテーゼ」「創聖のアクエリオン」などの
楽曲に三味線を取り入れ、民謡調または山形弁にアレンジして歌唱、話題となる。
2013年4月、自身の作詞・作曲による「東京」でデビュー。
週間USEN HITインディーズランキングで初登場2位、翌週は1位を記録した。
好きな言葉 意外性、好奇心
2014年10月19日
大勢の人でクラシックカーレビューin高畠

きょうは天気も良く、高畠町で開催された「クラシックカー レビュー in たかはた」も大盛況でした。
このイベントは平成10年度の高畠町交通安全町民大会をきっかけに始まったイベントで、2年に一度開催されるようになり、今ではまちの活性化を目的にしたものになりました。

今回は北は青森から南は静岡からの愛好者の旧車約220台が歩行者天国となった、まほろば通り、昭和縁結び通りにズラリと展示されました。
また、昨夜、高畠町営体育館でライブを行った朝倉さやさんがゲスト出演し、コンサートで心があたたかくなる歌声を披露しました。
昨年よりも人出があり、早朝より家族連れがドッと訪れていました。







2014年10月19日
米沢中央 順調です

第93回全国高校サッカー選手権大会(山形県サッカー協会など主催)
第3日は10月18日、山形県各地で3回戦8試合を行いました。
昨年優勝の米沢中央は、新庄北を7ー0で破り、準々決勝進出を決めました。
その他の試合は下記の通りです。
□3回戦
日大山形6-0山本学園
山形中央11-0上山明新館
羽黒6-1鶴岡工
山形城北11-0天童
新庄東5-0山形東
東海大山形8-0南陽
山形商3-2鶴岡南