スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年01月25日

どうかな上山明新館


いよいよ明日、選抜高校野球の出場校が決まります。山形県内からは上山明新館が、21世紀枠に入っているだけに何かドキドキ気分。21世紀からは1校だけなのでかなり厳しいが、出れれば春が早く来た感じで楽しみが増えます。上山明新館は秋の県大会で優勝し、東北大会にのぞみましたが2回戦(2回戦からの登場)の日大東北で14対10で敗れました。主将の投手の中川秀選手(高畠一中出身)が中心のチームで、中川投手は130キロ台の剛球投手、県内屈指のピッチャーとして評判です。打線は長谷川創一塁手、岡崎卓太左翼手が中軸ですが、一、二番のほか、下位打線に足の速い選手が多く、相手投手を揺さぶりながら得点を重ねるチームです。最近は酒田南、羽黒が甲子園常連でしたが、昨年甲子園で日大山形旋風を起こし、ことしも村山勢が良さそうです。そろそろもう一度、置賜から…甲子園…もう一回甲子園(米沢工が出場した時私も甲子園デビューしました)に行ってみたい!!  

Posted by いぐね at 17:41Comments(3)高校野球

2007年01月25日

牛肉番長登場です!!


米沢市で駅弁を作り続ける松川弁当店監修の牛肉弁当「牛肉番長」が、コンビニ「ファミマ」で発売されています。食べられた方いますか?お値段もとってもお得。甘辛に味付けされた牛肉と牛肉そぼろの二種類の味をふっくらごはんで味わえる。松川弁当店は創業明治32年で、奥羽本線の歴史とともおいしい駅弁作りを行ってきた。山形新幹線開業のころ、列車内で販売できる弁当の数が減って、ちょっと存続が心配されたが、その後、全国駅弁ランキング1位にもなったことがある有名店(今はランキング13位)。米沢牛でないのが残念だが、米沢牛駅弁だったら2000円を超えるでしょうね。  

Posted by いぐね at 11:35Comments(0)グルメ